
コンクリート遊具としては
かなり大きい滑り台
今はもう
こういうコンクリート遊具って
作れないらしいです。
飛鳥山公園は
八重桜がとっても綺麗に咲く公園
あともう少ししたら、
ここも満開の桜でピンク色に

今日はちょっと肌寒くて
滑るゆうくんを見ている私は
途中から体が冷え切ってしまいました。
こどもは
汗かきながら
何十回と滑ってましたが。。。笑
ゆうくんが
小学校あがるまでの
残り2年間
もっと都内の公園をまわってみたいなあ。。。
と思うのだけれど、
都内の公園って
行ってみたい場所は
駅からは遠かったりして
車のない我が家には
ハードル高い場所が多い。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

お隣の庭園美術館は何度も訪れたことがあったけれど
国立博物館附属自然教育園@白金台
は初めてです。
園内野鳥の声でいっぱい!
落ち葉も
赤、黄色、オレンジと色とりどり

園内の見頃マップを片手に
散策〜♪

ヒメガマの実

オオハナワラビ

近所の公園では見られないものが
いっぱいで、
図鑑ではなく、自分の目で自然に触れるのは
ゆうくんにとっても
良い刺激に。

どんぐりもいっぱい落ちていて
ゆうくん、一生懸命拾ってました。
ただし、園内の葉っぱ、木の実などは
園内の動物達の大切な食べ物でもあり、
持ち帰り禁止
拾ったものは全て、園内に置いて帰ってきました。

ひょうたん池の紅葉
天気がとても良かったので、
池に写り込んだ景色は
都内とは思えない癒しスポット

かまきりの卵!?と思われるものも発見
季節ごとに通ってみようと思います!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
代官山での用事があったので、
その前に広尾の有栖川公園へ

まさに園内は
秋色
風が吹くと
雪のように落ち葉が
ハラハラと舞う

ゆうくんは、
落ち葉の中から銀杏だけ
拾い集めて

落ち葉のブーケを
作ってくれました♪

マンボウ見た〜い!
というリクエストに応じて
サンシャイン水族館へ

マンボウの他にも
カラフルなお魚さんや

イカさんの泳ぐ姿が見れました!
今日は風が強くて野外は寒かったので
室内展示を中心に。。。

私のお気に入り♪
毒々しいカラフルなカエルさんたち

ゆうくんは
平べったいエイの赤ちゃんに
見入ってました〜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村