コメントの投稿
No title
こんばんは。
今日は久しぶりにパソコンの前に座って、ここ何日分かの
皆さんのブログを駆け足で拝見中。
SAKURA-MOCHIさんのところへ伺ったら綺麗なお花が♪
これは「セルリア」ですね。私は自分では買ったことも
扱ったこともないのですが、優しい風合いが素適です。
ちょっと調べてみたら、セルリアにはいくつか種類があって、
これは「セルリア・フロリダ」というようです。
幸せになれるブーケ、ってどうして言うのかな?と思ったら、
世田谷花卉のHPにこう書かれていました。以下抜粋です。
『英名のブラッシングブライドには「頬を染める花嫁」という意味。
その名の通り、はにかんだような淡桃色の総苞が美しい花です。
花言葉が「可憐な心」というのにも頷けますね。
「花嫁」にふさわしく、現地ではブライダルフラワーとして用いられ、
海を渡った日本でも人気があります。』
なるほど!(^^)
今日は久しぶりにパソコンの前に座って、ここ何日分かの
皆さんのブログを駆け足で拝見中。
SAKURA-MOCHIさんのところへ伺ったら綺麗なお花が♪
これは「セルリア」ですね。私は自分では買ったことも
扱ったこともないのですが、優しい風合いが素適です。
ちょっと調べてみたら、セルリアにはいくつか種類があって、
これは「セルリア・フロリダ」というようです。
幸せになれるブーケ、ってどうして言うのかな?と思ったら、
世田谷花卉のHPにこう書かれていました。以下抜粋です。
『英名のブラッシングブライドには「頬を染める花嫁」という意味。
その名の通り、はにかんだような淡桃色の総苞が美しい花です。
花言葉が「可憐な心」というのにも頷けますね。
「花嫁」にふさわしく、現地ではブライダルフラワーとして用いられ、
海を渡った日本でも人気があります。』
なるほど!(^^)
No title
★ ポージィさん
ありがとうございます!
きっとポージィさんなら教えてくださると思っていました。
セルビア・・・セルリア・・・おしい。。。笑
でも、英名の「頬を染める花嫁」という名は素敵ですね~。
花びらが、ホワイトとピンクの淡い色合いでなんとも言えない雰囲気を持っていますよね。
綿帽子な部分もあって柔らかい感じのお花です。
この花、ドライフラワーにもできそうな感じなので
ブーケの後は部屋に飾っても良さそうです。
セルリア・・・忘れないように覚えておきますね♪
ありがとうございます!
きっとポージィさんなら教えてくださると思っていました。
セルビア・・・セルリア・・・おしい。。。笑
でも、英名の「頬を染める花嫁」という名は素敵ですね~。
花びらが、ホワイトとピンクの淡い色合いでなんとも言えない雰囲気を持っていますよね。
綿帽子な部分もあって柔らかい感じのお花です。
この花、ドライフラワーにもできそうな感じなので
ブーケの後は部屋に飾っても良さそうです。
セルリア・・・忘れないように覚えておきますね♪