私もお茶が大好きで、色んなのを買っちゃうんですが
普段はほうじ茶&八女茶です☆
麦茶って、美味しいって思う物と
なんだか、香りが苦手。。。な物があって我が家も買わないんです。
SAKURA-MOCHIさん、保存容器まできちんとされてるんですね!
収納もそうやってしておくとオシャレに見えていいですね~☆
私も、ゆきんこさんと一緒~☆
八女茶大好きです♪♪
あと、玄米茶♪♪
ほんとに、オシャレです^^
私は、友達と宇治にお茶を飲みにいったりしてましたが、
寒くなってから行ってないなぁ・・
また行きたくなりました♪♪
★ ゆきんこさん
日本人は・・・やっぱり日本茶が一番落ち着きますよね♪
八女茶
初めて聞きました。
久美さんも、ゆきんこさんもお気に入りってことは
美味しいでしょうね~!
今度見つけたら、買ってみます。
無印の容器は、10%オフの時に、ちょっとずつ買い足してます。
シンプルなもので、買い足せるもの・・・ということを考えたら、やっぱり無印に行き着くような気がします。笑
★ 久美さん
八女茶がかなり気になってます。
緑茶なんでしょうか??
私は一時期、そば茶にハマったこともありました。
麦の香りが苦手なんですが、そばの実は比較的飲みやすいんです。
関西だと、京都が近くていいですよね~
京都大好き!なんです。
京都、日帰りで行ける距離で暮らしてみたいなあ♪
私、コメントの返事見て、質問に答えた気になってました(笑)
八女茶は、玉露茶ですー☆
福岡のお茶で、物産展のときとかに買ってます♪
ちなみに、
嬉野茶も、とっても美味しいですよ^^☆
こちらは佐賀のお茶です♪
実は、前にお付き合いさせていただいていた彼が佐賀の人だったんです♪
なので、九州のお茶が好きなのかも・・(笑)
そういえば、来週1日だけですが、東京に行きますよ~♪
ただ、知り合いのおうちに泊めてもらうだけなので、一瞬の滞在ですが・・(笑)
★ 久美さん
お返事が遅くなりました。。。
今頃は、もう東京かしら??
東京駅の近くだと、最近、丸の内の通りに
京都の一保堂のお店が新しくできました。
カフェも併設してあって、京都の本店と似た落ち着いた雰囲気で
良い感じです(私は、まだカフェを利用してないのですが)。
銀座のマリアージュフレールのカフェもおススメですよ!!
八女茶は九州のお茶なんですね~
いつもほうじ茶ばかり飲んでいるので
たまには違うお茶も飲んでみようかな。
今度探してみますね~!!
またまた久実です(笑)
えっと、東京は今週の土曜日にいるかもです♪
でも、エルたちも一緒なので、お店には入れないですよね^^;
まだどこを見にいこうか決まってないので、いい加減決めないとですぅ・・(>_<)
また、ゆっくり東京に遊びに行く時間見つけて行きますね♪
情報ありがとうございますー☆
久しぶりの東京(一瞬やけど・・苦笑)楽しんできますね^^☆
ありがとうございます♪♪
★ 久美さん
わんちゃんも一緒になんですね♪
天気が良いといいですね~
東京駅を利用するなら、
皇居のまわりをお散歩するとか
丸の内ブリックスクエアあたりをエルくんやマハロくんと
歩くのも良いかもしれませんね。
丸の内周辺は、路面店が多いから、ウィンドウショッピングだけでも楽しいと思いますよ。
道もきれいなので、写真スポットとしても良いかも。
ブリックスクエアは去年オープンしたばかりに煉瓦造りの建物で
これまた、写真撮影には良い場所ですよ~
確か、1階はテラス付きのレストランがあったと思うので、ワンちゃんも大丈夫かも。
中庭風になっているとてもきれいな場所です。
http://www.marunouchi.com/brick/
ここの1階に、エシレバターのお店が入っているので
もし寄ったらのぞいてみてくださいね。
エシレの隣のチョコレート屋さんのソフトクリームもおいしいです!
チョコは・・・めっちゃ高いけど。笑
うちも、まだリオンを連れてお出かけをしていないので(寒くて)
あまり良いアドバイスできなくてごめんなさい。。。
ぽかぽか陽気の週末になれますよ~に