信楽焼の兜 〜明山窯〜
昨年末頃から探していた
ゆうくん初節句お祝いの兜
マンション暮らしの我が家
兜を飾るスペースに限りがあります。
大きいものでなくて良いから
ゆうくんが成長した後も
私がインテリアの一部として
毎年部屋に飾れるような兜がいいな
と思って探してました。
ネットでいろいろ探して出会ったのが・・・

滋賀県甲賀市にある
信楽焼 明山窯
(HPはこちら→★)
HPの写真を見て
焼き物の兜っていいかも♪
と一目惚れ。
実物を見ないで買うことに
ちょっと抵抗はありましたが・・・
そこは信じて。
待つこと3週間・・・
届きました!

明山窯さんの兜には
武将兜もあって、
東北出身のプーさんの希望で
仙台の武将‘伊達政宗’の兜を
オーダーしました♪

ど〜ン!!

テレビボードのサイドチェストの上に
飾りたいと思っていたので
サイズもぴったし。
きらびやかではありませんが
シンプルで
焼き物の重厚感があり
小さくても存在感があります。
写真で見た通りの雰囲気で
安心しました。

実際、リビングに
こんな感じで飾ってあります。
(小さくて分かりづらいですがTVの左側に)
お昼寝から覚めたゆうくん
リビングの床に寝っころがって
この兜の存在に気づいたのか
暫し、上ばかりを眺めてました。
たぶん、屏風のキラキラで気づいたのではないかと。
来年以降、
ゆうくんが兜に手が届くようになったら
割らないように気をつけないと。
これから1ヵ月
この政宗の兜を眺めて・・・
初節句を楽しみに待ちたいと思います。
HPを再確認したら、
東京有楽町の滋賀県東京観光物産情報センター「ゆめぷらざ滋賀」で
兜の実物が見れるようです。
知ってたら見に行っていたのに。。。

我が家は、収納用の桐箱付きを購入しました。
箱を飾り棚にして飾ることもできるそうです。



武将兜は
直江兼続、上杉謙信、平清盛など6種類ぐらいから選べます。

この豆雛も可愛い。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト